FOLLOW US

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

2023/05/15

イベント情報 お知らせ

35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023

35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023

ルネッサンス リゾート オキナワは、2023 年 7 月 8 日に開業 35 周年を迎えました。
古き良き琉球と、ルネッサンスブランドのワールドワイドなスタイルを融合した「琉球ルネッサンス」を体感するイベントやアクティビティなどをお楽しみください。

琉球王国時代にタイムトリップ!「琉球の宴」

35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
宴の舞台は首里城。ほら貝の音とともに宴が始まります。
琉球国王と王妃の古式行列の後、首里城を背景としたステージに着座し、国王と王妃がお客様をおもてなしするという趣向で、お祝いの踊り「四つ竹」や「かぎやで風」、躍動感あふれるエイサーなどが次々と披露されます。

 
【琉球王国とは】1429 ~ 1879 年の 450 年にわたり、琉球諸島に存在した独立王国。首里城は王城として政治、外交、文化の中心として栄えた。

琉球の宴の詳細はこちら

料理で体感する「琉球」と「沖縄」

「長寿の島」といわれる沖縄を支えてきた島食材をたっぷり使った朝食。
沖縄の器、「やちむん」に盛り付けられた伝統的な味わいの琉球朝食は、30 食限定です。

現代に受け継がれる琉球王国時代の料理を、料理長が工夫を凝らし、東道盆(とぅんだーぶん)などの沖縄伝統の器に盛り付けてご提供いたします。食材や器にこだわった料理の数々を、琉球畳の個室でゆったりとご堪能ください。
 
【東道盆とは】琉球王国時代に客人をおもてなしする際に使用された琉球漆器。
 

沖縄の食材を使ってフランス料理の調理法で仕上げた「琉球フレンチ」をお楽しみいただけます。

沖縄は、全国有数のマグロの漁獲量だと知っていますか。沖縄近海で獲れる生マグロをまるごと一頭さばき、握りやカマ焼きなどでご賞味いただけます。
また、プチプチ食感の活海ぶどうもご用意しています。

漁港の競りで仕入れる活海鮮、チャーグー豚など、厳選された沖縄食材を炭火で楽しむコース「進貢船」。その他、自家製ジーマミー(ピーナッツ)豆腐、ゴーヤーちゃんぷるーなどの沖縄料理の単品メニューもお楽しみいただけます。

アメリカンカルチャーが色濃く残る沖縄では、バーベキューはポピュラーメニュー。ロブスターや厚切りビーフなどを豪快にバーベキューでご堪能ください。

開業 35 周年を記念して各レストランの歴代人気メニューを復刻。35 年の歴史をたどる料理の数々をお楽しみください。

アクティビティで体感する「琉球」

35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
35th Anniversary 琉球ルネッサンス2023
はりゅう船ハーリー体験 沖縄の伝統行事「ハーリー」は、伝統漁船で競漕を行います。クルーズを楽しみながら、櫂を使って「ハーリー」体験もお楽しみください。
琉球衣装で記念撮影 沖縄の伝統衣装である「琉装」は、中国の漢服や日本の和服の影響を受けて発展しました。琉球王国時代の正装「琉装」を着て記念撮影はいかが。
じゃぶじゃぶウォーキング 海洋王国の沖縄で「保護する海」として近隣の海辺を、ビーチクリーニングなどを行いながら歩こう。
琉球探検ツアー ホテル近くを通る琉球王国時代に整備された古道「国頭方西街道」を歩くネイチャーツアー。

その他、
・琉球クラフト
・トレジャーハンティング~沖縄の妖怪が登場!
・三線教室
・泡盛利き酒
・始めて☆お仕事チャレンジ エイサーチャレンジ
など、「琉球ルネッサンス」ならではの数々のアクティビティをお楽しみください。

貴重な「琉球」をお土産に

1985 年に沖縄初の人間国宝に選ばれた陶芸家、金城次郎の作品を展示販売。

ショップアベニュー(2F) 8:00~12:00、16:00~20:00

琉球王国時代の伝統菓子、ちんすこうの老舗、新垣菓子店とコラボレーションしたオリジナルちんすこうを販売。

マーケットプラザ(1F)8:00~22:00